サッカーとか | 我らFifthRovers

サッカーとか

チャンピオンズリーグ:チェルシーVSバルセロナ

いや~、すごい試合だった。
スポーツ観てここまで感動したのは、イチローが最多安打記録を更新した試合以来。

組織化された優等生タイプのチェルシーと、ファンタジーあふれる自由奔放なバルサ。サッカーは国や監督によってチームカラーがガラッと変わるのが面白い。

ブラジルやアルゼンチンなどの南米選手の卓越した個人技。
イタリアやドイツでは組織力。
ナイジェリアやカメルーンのスピードサッカー。

もちろん単純な区分は危険ですが、国・地域ごとの特徴が試合をより面白くしているのはワールドスポーツとしての強みと言えるでしょう。


で、考えたんですけど、アジアサッカーの特徴ってなんですかね?

日本は組織的だとかよく言われますが、個人技だけではどうしようもないし、特に攻撃の選択肢は非常に貧弱で、いまいちピンとこない。

日本にはフットボールとかバスケのようなチームスポーツの歴史がないからなんでしょう。野球だって局所的には1対1ですし。


あと、アメリカのサッカー選手の名前に違和感を感じるのは私だけでしょうか。
オルブライトとか、まったくサッカー選手に思えない・・・

プレースタイルも、サッカーというよりかアメリカンフットボールって感じがして、観ていてつい笑ってしまう(多分偏見)。
なんか、アメリカのスポーツマンとサッカー選手って相容れない気がします。

サッカー選手のイメージって、アーティストとか肉体労働者とかがあるけど、スーパーマンはサッカーのイメージに合わないんですよね。それがまさに国ごとの特徴なわけでもあるのですが・・・

アメフトとかバスケには深みが無いよな気がする。戦術としての奥深さはどのスポーツだって同じだろうけど、そういう深さではなく、なんと言うか哲学みたいなものが無いように思えるのです。これは多分スポーツの内容のせいではなく、アメリカという国のイメージから来ているんだろうけど・・・

要するに、アメリカでは基本的にスポーツはアートではなくてエンターテイメントなんでしょう。だからNBAはあんなにしょっちゅうルール改正(or改悪)されるんでしょう。



サッカーしたいなぁ・・・